なぜ走る? 文化系レベルランニング

東京マラソン2010にたまたま当選してしまった「読書が趣味」の文化系人間。 それ以来、50歳を過ぎた今も、なぜか走り続けています。 走ることにどんな意味があるのか? 「からだ」「こころ」「グッズ」「レース」「本」などから、走ることについて考える、ランニングブログです。

カテゴリ:マラソン大会 > 浜松シティマラソン

2020年2月16日(日)に静岡県浜松市で開催された「浜松シティマラソン」。

最近走ることが少なくなってしまった私は、せめて地元のこの大会で日ごろのとても小さな練習の成果を発揮したいと意気込んでいました。
自己ベスト更新は無理としても、「意外と走れるじゃん、オレ」という自信が欲しかったのです(笑)

しかし、当日の天気は予報通りの「雨」

そして、結果は「不参加」、つまり「不戦敗」。
私は負けました。土俵に上がらなければ「負け」ですので。

今回の参加取りやめの理由


今回は、「」が不参加の理由です。
ケガや病気ならまだしも、「雨」は理由としてはかなり「下」のような気がしますね。

雨はランニングに対する情熱を測る温度計のようものです。雨でレースにでない人は、情熱が足りません。私には情熱が足りなかったのです。

しかし、だれもがマラソンバカになれるわけではありません。普通の社会人は、雨で風邪をひくリスクを考えれば、不参加はごく普通の判断でと言い訳めいたことを言っておきます。

失われし情熱はどこへ

ところで、最近ブログを更新していませんでしたが、これも忙しいことで走る距離と時間が減ってしまい、ランニングに対する情熱が失われたきたことを意味しています。

雨の日になぜ走る?
情熱がないので、この問いに対する答えが見つかりません。
特に、大会当日の早朝の大雨を見た後には完全に、走りの情熱は消えていました

情熱の弱まりは2日前にはすでに感じていました。
天気予報がこの雨を予測していたからです。

今どきの2日前の天気予報はほぼ当たりです。
浜松市の中心部の雨確率は80%。どんなランナーでも参加予定の大会で雨が降るとなれば、大会に参加にするかどうか一瞬考えてしまうことでしょう。

室内ランニングで軟弱化

最近の私はあまり走っていません。時間がないので、走る時はトレッドミルがほとんど。走行距離は月100kmくらいで、外は月に2回程。以前は月250kmで外も良く走っていたので、今とは比べものになりません。
外の寒さに弱くなった今の私は、冬の強風を聞くだけで、走る気をなくしてしまいます。

そんな軟弱ランナーの私は、真冬の雨の大会を考えると不安が襲いました。2年前のキレキレの自分ならば「雨もまたオツなもの」くらいの気分でしたが、今は昔の話です。
やはり外をたくさん走ることがレースへのモチベーションを上げるようです。


レース中はそんなに降らなかった

ところで、今年の浜松シティマラソンは、実はそんなに雨が降っていませんでした。
早朝の雨は弱まり、スタート時にはパラパラと降る程度。1時間30分くらいのタイムであれば、そんなに濡れることもなかったのです。
つまり、もしレースに出ていたら、けっこう快適に走れていたはずなのです。
結果論ですが、振り返ってみるととても残念です。
小雨のレースは走りやすいのです。

雨のレースの利点

雨のレースは悪いことばかりではありません。メリットもあるのでいくつか挙げてみます。

1.呼吸が楽

雨の時は乾燥時に比べて呼吸が楽です。理由はよくわかりせんが、走っていてゼエゼエしにくくなります。

2.紫外線が少ない

日光がさえぎられるので、紫外線が少なくまぶしくないのでサングラス不要。また、女性のお肌にも紫外線の害が少なくなります。

3.花粉が少ない。

雨が降れば花粉も少なくなります。花粉症ランナーには良い条件になります。


4.参加費が無駄にならない

参加しない場合には、参加費の返金がありません。今年は新型コロナウイルスによる大会中止が相次いでいますが、その場合でも返金がありません。出られるのであれば、なるべく出たいものです。

5.困難なことを成し遂げた達成感が得られる

雨のレースの参加に迷う私のようなランナーは、雨レースの参加自体が大きなハードルとなっています。この心のブレーキを解き、参加できたとしたら大きな達成感が得られるでしょう。

6.「雨」という自然を体感できる

私たちは普段、雨の日は傘をさしたり、カッパを着たりして外に出ます。びしょ濡れで道を歩くことはほとんどありません。そんな非日常の体験を普通に行うことができるのが雨のマラソン大会のメリットと言えないこともない。



以上、思いつくままに雨のレースのメリットを書きましたが、もちろんこれよりもたくさんのデメリットもあったりします。だから私も今回は棄権してしまったのです・・・

出ないよりは出る方がいい


雨のレースは今後もあるはずです。そんなときに、もしランニングへの情熱が弱まってしまってたとしたら、出ない理由ばかりを探してしまうものです。そんな時に、ここに書いた6つの雨レースのメリットを思い出して、出場への意欲を駆り立てていただければうれしい限りです。

「浜松シティマラソン2020」は、自分の心の弱さが出てしまったレースです。雨にも負けず新型コロナウイルスにも負けずに参加した人たちは、私から見ると偉大な勝者です。もちろん、エントリーした各人がそれぞれの判断に従って出場するかどうかを決めればよいことですので、「雨でも出れば勝ち」というのではありません。
しかし、雨にも負けずに走ったランナーは、雨に負けて走らなかった自分にはとてもまぶしく見えるのでした。

レース後日談

この話には後日談がありまして、レース翌日、同じジムに通う初心者の50代女性ランナーに私の不参加を報告しました。
私が、雨がどうのこうのと、不参加の理由を説明し終えると、彼女は「勝った」とニヤリと笑いました。

私の、完敗です。





2018年2月18日(日)に静岡県浜松市で開催された「浜松シティマラソン2018」に参加しました。

この大会の特徴を簡単に言いますと、こうなります。
1. 毎年風がとても強い
2. 陸連公認大会である

これでイメージがわきましたでしょうか?(笑)
(昨年の記事:今年の風は一段と強かった 「浜松シティマラソン2017」

では、レースの模様を書いてみたいと思います。


不安な天気

レース前夜。浜松市にはかなり強い風が吹いていました。
ビュービュー、ゴーゴー、と、それはもう大変なもので、翌日に迫ったマラソン大会を不安に思いました。
しかも今年の寒さもなかなかのもの。翌朝のスタートまでの待ち時間が思いやられました。
しかし、人間は天気に対してはなすすべがありません。
考えても仕方がない。さっさと寝ようと22時ごろには布団に入ってしまいました。


そして、当日朝


5時半に目が覚めました。
はて?何だか静か。
あれほどうるさかった風の音がしません。外は風がすっかり止んでいる様子。
「奇跡!」と嬉しい気持ちで、朝食をとりました。

マラソンの支度を整えて、出発したのは予定通り7時半。
「よし、やったるで!」と勇んで外に出ると、「あれっ?」
ビュービュー、と止んでいたはずの強風が・・・

「カゼ フッカツセリ」

冷たい風が、しっかりと吹きつけていましたさ(笑)。
浜松名物からっ風です。今年も楽しみだなぁ・・・涙。
去年も寒かったですが、たぶんこれ程ではありませんでした。


会場到着

スタート会場になる浜松市役所には8時過ぎに到着。
到着しても寒さと風は変わりありません。
着替えるのは、市役所の入口付近のわずかな日なた部分です。太陽があるとないとでは全然気温が違います。日差しは本当にありがたいものです。
男子更衣室を使えばよかった?
確かにそうですが、男子更衣室はやや遠いので、そこまで荷物を持って歩く気がしませんでした。


着替え~整列

とにかく寒い。
着替えて荷物をトラックに預けてしまうと、もはや上着もありません。
今回のシューズは、前回の森町ロードレースと同じミズノのウェーブエンペラー
前回は足の指に靴擦れができたので今回はテーピングをしてあらかじめ保護しておきました。
そして、近くの浜松城公園を走ってアップ開始。
すると、スターバックスさんが無料でコーヒーを振舞っているのを発見!
温かいコーヒー、飲みたい・・・
しかし、前回のレースでは、スタート直前にトイレに行きたくなった(前回レースの記事)ので、我慢することにしました。

相変わらず、風はビュービュー。
走って身体を温めないとシンドイ。
とにかく疲れない程度に身体を動かしつづけ、スタート15分前の8:45にスタート位置に向かいました。


整列~START

私はB列からのスタートです。
よくみるとスタート位置の右半分は日かげ、左半分は日なたという具合になっています。日かげサイドには人が少なく、日なたサイドにはたくさん(笑)
人が空いている方がスタート時には走りやすいかと思いましたが、寒さには勝てず私は日なたサイドを選びました。
列に並ぶと動かないので寒い。さいわい今回は尿意はありません。
(この尿意については、たまたまテレビ番組で「頻尿対策」についてやっていて、「毎食後足首の上の方を押さえる」というのがあったので試してみました。効果があったのかも。)

スタート10分前になると周りに人が増えてきました。
時間が近づいたので渋々集まってきた寒さに弱いランナーたち。その気持ちはとてもよくわかる。
そんなみなさんのおかげで、風がさえぎられて、すこし寒さが和らぎました。
「ああ、よかった」と思っていると、9:00に号砲。スタートしました。


START~5km

この大会のコースはまずは緩やかな下りになります。
今回は、まだフレッシュで元気なスタート直後に、この下りを利用して速いペースで入り、序盤に貯金をしておく作戦
目標タイムは1時間30分。このコースはタイムが伸びないので、去年切れなかった1時間半が目標。
そのためには、1kmあたりの平均ペース4分15秒で走る必要があります。

最初の1kmはキロ3分50秒で入りました。
周りのランナーも勢いがありますし、下りなのでこのペースでも疲れません。

2km目に入ると北に向かいます。多少風がありますが、建物があるせいかそれほど気になりません。
ペースをすこし落としてキロ4分10~15秒でしばらく北上。けっこう元気です。


5km~11km

5km手前で西に曲がり、そこからすぐの給水所で水を一口。この後、坂道になります。
坂道は頑張らずにペースを落とすと決めていたので、ゆっくり目。
しかし、ペースを落とすつもりで走ると気持ちの問題で、心なしか余計に疲れる気がしました。
6km付近から坂の勾配が少しきつくなります。ここが一番の難所なので超えてしまえば、あとはそれほど心配はありません。ペースはキロ4分半ほどに。

どうにか坂をこえると今度は一転下りになります。最近は下り坂の練習をしていなかったので下りでイマイチスピードに乗れず。周りのランナーを追い越すことができませんでした。

そして、7km地点からいよいよ吹きっさらし航空自衛隊浜松基地の外周。
(この基地には航空自衛隊 浜松基地広報館 エアーパークなるものがあり、人気スポットのようです。私は行ったことがないので、評価できません。来年までに行ってみたいです・・・)

毎回思いますが、ここの向かい風がとてもツライ
風で涙が出てきます。応援も少なくて寂しい感じ。走りに集中すればよいのですが、どうも調子がでない難所です。

8km過ぎの給水。少しするとお腹かが痛くなってきました。差し込みを感じます。水を飲んでだせいか、向かい風が原因か。
頑張りすぎてトイレに行きたくなるのも嫌なので、少しペースをおとして様子見。キロ4分20秒。
周りのランナーたちはみな元気そう。しかし、私はやや冷や汗。
前の人が風よけになるかと思いましたが、私のレベルでは大して変わりないようです。
自分の走りに集中することにしました。


11km~16km

11kmをすぎると左折。向かい風がなくなります。すると、腹痛がおさまってきました。
ペースがだいぶ落ちていたようなのでここでペースアップ!
緩やかな下り坂でキロ4分まであがりました。
しばらく頑張りましたが、まだ半分を過ぎたばかりなので、終盤の力も残す必要があります。

12km過ぎの給水アミノバイタルGOLDを飲もうしたら予想外に手間取り、まわりのランナーに差をつけられてしまいました。
13km過ぎの折り返しあたりで、飲んだサプリが効いたのか元気に。ここからまた頑張りました。
15km辺りで、Aゼッケンの男性に抜かされました(私はBゼッケン)。なかなかいいペースだったのでこの人に付いていこうと思いましたが、少しずつ引き離されます。


16km~GOAL

16km過ぎに右に曲がると東に向かいます。
あの強烈だった向かい風が、今度は追い風として味方してくれます。
景色は無風状態に見え、走るのがかなり楽になります。
「よし、これから」とペースを上げますが、Aゼッケンのランナーに追いつきません。どうやらAゼッケンさんもペースを上げたみたいです。さすがAゼッケン。さらに差が開いていきます。

17kmで時計をみるとラップタイムはキロ4分12秒。
あれっ?気合をいれたわりにはそんなに速くない・・・
しょせん頑張ってもその程度スビードとわかりました(文化系レベル)。

しばらく同じくらいのペースを維持して、19kmの関門にさしかかります。
そこには大時計があり、見ると目標の1時間30分にはとても届きそうにない時間が・・・(チラッとみたただけで覚えていませんが1時間22分をすぎていたような)。
「やばい」と思い、残り2kmでスパートをかけました。
そして、ここからは毎度おなじみの苦しみとの戦いです(笑)。

今回は、後方から大きな男性ランナーが必死の私を追い抜いて行きました。
大きなストライドで、なかなか力強い。私も真似しましたがムリ!

そして残り1kmを過ぎて最後の下り坂。
しかし、かれこれ1kmもスパートしてるので、すでに足が残っていません(笑)
後方から数人に抜かれ、競技場のトラックでも2人に抜かれました。
もちろん私は全力ですが、私を抜いた皆さんは涼しい顔でした。

最後はヘロヘロでゴール。記録はネットタイムで1時間31分
空を見上げました。

ああ、この男、今年もまたダメだった(笑)


まとめ

今年の浜松シティマラソンはとにかく寒かった。
「本当に寒かったなあ」と思って昨年の記事をみたら、同じように「寒い」と書いてありました(笑)。
タイムはもちろん、精神的にも成長していない自分がいました。

シューズの靴擦れは、テーピング予防のお陰で悩まされることはありませんでした。
なにごとの経験と準備がものを言います。

この大会は後半からスピードアップするツワモノがけっこういることがわかりました。
私もあんな風に後半上げてみたいものです。
しかし、あんな風に後半ペースアップできるランナーは余力を残しているのではないでしょうか?
自分のタイムに満足しているひとは何人ぐらいいるのか聞いてみたい気がします。

今週末もまたレース。かんばります。

今年も浜松シティマラソンを走りました。

スタートは浜松市役所前。ゴールは市役所から北に位置する四つ池公園陸上競技場。
スタートとゴールが違うため、荷物を預けるとトラックで運んでゴールの会場で受け取ることになります。

風が強いことが多い大会ですが、今年のはなかなかイキがいい風でした。
気温も低めで、朝、会場でジャージを脱ぐのに勇気がいりました・・・


レースの模様(ハーフマラソンの部)

スタート20分前にスタート位置に並びました。強風でなかなかの寒さ。足踏みが止まりません。
10分前になると人も増えて風よけとなり、寒さは少しだけ和らぎました。
そして9:00号砲。鈴木康友浜松市長がスターターでした。

START~2km

スタートから1kmくらいは緩い下りが続きます。体調は風邪気味でしたが、下り坂に助けられて体が動きます。調子がいいのではないかと勘違いしました(笑)
最初の1kmは4:08でした。
続く2kmの区間からはほぼフラットになり、最初の勢いが終了。2kmラップは4:19 。下りが終わると疲れます。でも、風邪のわりに意外と体が動きました。

2km~5km
3km目からは、北に向かいます。フラットですが強い北風が向かい風になり、ペースが落ちてきます。
左足の靴ひもをきつく締めすぎてやや痛い。気になります。大ごとにならなければ、と考えながら走りました。
周囲のランナーを見ると、女性がひとりイーブンペースでキロ4:15くらいで走っていたので、ロックオンしました。男性は序盤のペースはまったくあてになりません。すぐに落ちてしまう人がけっこう多いのです。その点、女性のペースは序盤は安定している人が多いです。

5~7km
5kmにエイドがあり、水を飲みました。今日は風邪ぎみのせいかけっこう喉が渇いていて、一杯飲み干しました。
そして、しばらくすると上り坂がやってきます。きつ目の坂はここだけなので、ここを乗り切れば後はけっこう楽なのですが、やっぱり坂は息が切れます。
とにかく坂は我慢して走りました。

7~11km
坂が終わり少し進むと、8km地点から航空自衛隊浜松基地の外周を回るコースとなります。向かい風が厳しく、平坦でもペースは上がりません。キロ4:20程度です。この辺りは、最初にペースメーカーとして目を付けた女性とほぼ同じペース。途中で、やけに汗をかく50歳くらいの赤シャツ男性がペースを上げたり下げたりして、抜いたり抜かれたりでちょっと戸惑いました。心理作戦でしょうか。それよりも、強烈な向かい風で汗が飛んできたらちょっと嫌だなと感じていました。これも心理作戦?

11~13km
11km付近から基地外周を曲がり南に向かいます。風が追い風になり、下り坂もあり少し楽になります。12kmくらいで、女性も赤シャツ男性も遅れ、代わりにサッカーをやっていた感じの40歳ぐらいの男性が後方から登場し、しばらく抜きつ抜かれつの展開。12kmのラップは4:12。追い風は楽です。

13km~16km
13kmを過ぎてしばらく行くと折り返し地点。折り返すと再び強い向かい風が襲ってきます。追い風の時の、あの穏やかで暖かな感じが消えて、再び北風が容赦なく吹きつけます。15kmのラップは4:21。やはり向かい風はキツイ。

16km~20km
自衛隊基地外周を東に戻ります。行きの向かい風が追い風に変わり、力が入ります。
残り4kmからペースを上げてキロ4:10以上になりました。
幸いどこも痛いところはありません。風邪の影響は鼻が少し詰まるぐらいでほとんどなし。
近くには相変わらず、サッカー男性が走っていましたが、ここに足音が大きい40代後半くらいの男性が追い上げてきて参戦。この二人としばらく同じペースで走りました。残り3kmで大足音男性がペースを上げたので付いていくと、サッカー男性が脱落。
と、ここでさらに、後方から60代とおぼしき男性が、後方から追い上げてきて、ジリジリとペースを上げて追い抜いていきました。身体が斜めになっていましたが、この後半での追い上げがスゴイ!私も離されまいと、60代男性についていくよう頑張りました。ここで大足音男性が脱落。19、20kmのラップは4:08、4:07。

21km~FINISH
残り1km必死に走りますが、60代男性は少しずつ遠のいていきます。最後の下り坂はけっこうな勢いでおりましたが、60代男性はもっと速い!仙人か?60代仙人を幻のように追いかけている間にけっこうな数のランナーを抜きました。下り坂の途中で競技場入口に入ると残りは200mくらい。もう仙人は忘れて必死で走りました。トラックの最後の直線で見えたのは、タイムを刻む時計。
1:3X:XX(走りの揺れと逆光で見えづらい)
私、目が悪い上に、ダッシュでメガネが揺れているのでハッキリは見えませんでしたが、1時間半を過ぎていたことがわかりました。残念。しかし、ダッシュしていたので、最後までそのままの勢いで走り込みました。

ゴール後は、アクエリアスと小さなチョコレートをいただき、記録証をうけとりました。
着替えてから、参加賞のリンゴをひとついただきました。どういうわけか、青森のJAさんからのプレゼントのようです。毎年いただいています。ありがとうごさいます。


まとめ

浜松シティマラソンは地元開催。マラソンを始めてからで毎年参加しています。
今年もボランティアの皆さん寒い中ありがとうごさいました。
エイドのドリンクが手渡しで、一度手袋がすべってカップを落としてしまいました。ごめんなさい。

今回もまた1時間30分切りは叶いませんでした。
自分の時計は1kmごとのラップとペースのみが表示されるモードにしてあったため、レース中はスタートからの経過タイムはわかっていませんでした。
風邪気味だったこともあり、まあこんなものかとも思いますが、その割に体が動いたのは休養が十分とれたからかもしれません。
とりあえず、今の自己ベストは森町ロードレースの1時間30分ということで(秒単位は切り捨て)。

次は静岡マラソン。フルマラソン頑張って自己ベスト狙います!
風邪ひかないように気をつけます。
皆さまもお気をつけて。
 

↑このページのトップヘ