ゼエゼエ走るのって、キツイですよね?
大人になっても走るのが嫌いなひとは、中学・高校時代に部活や体育の授業で散々走らされて、ゼエゼエ言った覚えがある人ではないでしょうか?
しかし、実は私、ゼエゼエ走ることがそんなに嫌いではありません。
これを聞いたら、普通の人は私のことを変人と思うことでしょう。たぶんランナーの人でも、私を変人とみなす人は多いはずです。
昔は私もゼエゼエ走ることは好きではありませんでした。ランニングを始める前までは、とてもそんな風に考えることはできなかったのです。
でも、ゼエゼエ息が上がるまで走り続けるスーツのひとは見かけることがほとんどありません。ゼエゼエ走る人はスポーツ以外ではほぼ見かけません。走ってゼエゼエするには500mは必要ではないかと思いますが、その距離をダッシュできるひとはあまりいないですし、それ以上の距離は、自転車・バイク・タクシーなどほかの手段を考えるものでしょう。5分の遅れなら、相手に電話を入れておけば済みそうです。
ランニングをしているのでもないのに、街を歩く服でゼエゼエ走っているひとがいたら、それは異常事態と言えそうです。
肥満や運動不足が原因なら、ジョギングやウォーキングででかなり解決できそうな気がします。マラソンランナーは、日常的に走っているので、少し体を動かす程度で息切れする人は少なさそうです。
マラソンランナーでも、私くらいのレベルでは、ゼエゼエ走る人はそんなに頻繁には見かけません。最初からゼエゼエ走っていたら、フルマラソンは到底最後まで持ちません。実際のレースで、スタート直後からゼエゼエ走ってるひとがいますが、大抵は10kmくらいで失速します。つまりオーバーペースです。
マラソンはだいたいゼエゼエ走るものではありません。私がゼエゼエ走るのは、登り坂と、ハーフマラソンの残り2~3kmだけです。何度も記事に書きましたが、これは私にとって、よくあるハーフマラソンの光景です(笑)。
ふつうのマラソンランナーがゼエゼエ走らないしたら、だれが走るのかと言えば、それは記録を狙っているランナーか、誰かに勝ちたいランナーです。
ゼエゼエやるランナーは、レースでやります。終盤に自己ベストが見えたりすると、最後はまず間違いなくゼエゼエ走る(笑)。しかし、フルマラソンの場合はゼエゼエ走りたくても足がついてこないので、息が上がらないこともあります。ハーフマラソンでゼエゼエするのは最後の1kmでも余力があってスピードがあがるからです。
さらに、近くを走っているランナーに負けたくない気持ちもゼエゼエ走らせる動機になります。自己ベストは諦めていても、残り1kmでさっきまで横にいたランナーに置いて行かれそうになると、闘志に火がついたりします。
闘争本能なのか何なのかわかりませんが、タイムは良くなくても勝つために息が上がるまで走ることもあるのです。
しかし、この闘志も考えもので、自動車運転でも同じ感情が起こりうるので、あまり感心しません。危険なので心の制御ができるようになってから、誰かと勝負をしましょう。
マラソンランナーをゼエゼエ走らせるものは何なのでしょうか?
それは「欲」です。
欲とは本当にすごいものです。小欲知足では、マラソンの記録は生まれないのです。
まず、ゼエゼエ走ることで、心肺能力が鍛えられるからです。心配能力の強化は長距離ランナーにも効果があります。
私もインターバルトレーニングなどのスピード練習を取り入れてから、フルマラソンで3時間半を切れるようになりました。ゼエゼエ走ることで、実際にレースのタイムが上がったのです。ただし、100mや200mのダッシュを繰り返すだけで42km走れるようになるわけではないので、長距離走の練習も必要です。
特に、始めるまでの時間は不安があります。まずはゆっくり1kmくらい走って体を少し温めて血の巡りをよくしてから取り組むようにしています。
だから、ゼエゼエ走るのが昔ほど苦ではないのです。 今シーズンの私のレースはすべて終わりましたが、まだ時々ゼエゼエする練習をやってます。すでにレースが終わっているので、記録狙いや勝ちたい目的ではありません。爽快感もありますが、レースのための欲がないと、3kを乗り超えてゼエゼエ走るまで気持ちを高めることはできません。
実は、レースなしでゼエゼエ走ることができるのは、他の理由があります。それについては、また近いうちに書こうかと思っています。
大人になっても走るのが嫌いなひとは、中学・高校時代に部活や体育の授業で散々走らされて、ゼエゼエ言った覚えがある人ではないでしょうか?
しかし、実は私、ゼエゼエ走ることがそんなに嫌いではありません。
これを聞いたら、普通の人は私のことを変人と思うことでしょう。たぶんランナーの人でも、私を変人とみなす人は多いはずです。
昔は私もゼエゼエ走ることは好きではありませんでした。ランニングを始める前までは、とてもそんな風に考えることはできなかったのです。
「ゼエゼエ走る」のは3Kです
簡単にいうと、ゼエゼエと息が上がるまで走ることは、「きつい、苦しい、怖い」の3つのK、つまり3Kがついてきます。まず体が、特に足の筋肉がキツイ。そして、ゼエゼエと呼吸が激しくなって苦しい。さらに、心臓麻痺で死んでしまうのではないかと不安も起こるので怖いのです。スポーツ以外では異常事態
もし、街中でスーツを着た人が猛ダッシュしていたら、それは緊急事態を予感させます。例えば、時間に遅れそうな人は走るものです。「遅刻しそうなんだなあ」とか、適当に理由を想像して私たちは納得します。でも、ゼエゼエ息が上がるまで走り続けるスーツのひとは見かけることがほとんどありません。ゼエゼエ走る人はスポーツ以外ではほぼ見かけません。走ってゼエゼエするには500mは必要ではないかと思いますが、その距離をダッシュできるひとはあまりいないですし、それ以上の距離は、自転車・バイク・タクシーなどほかの手段を考えるものでしょう。5分の遅れなら、相手に電話を入れておけば済みそうです。
ランニングをしているのでもないのに、街を歩く服でゼエゼエ走っているひとがいたら、それは異常事態と言えそうです。
走ってもいないのにゼエゼエしたら「息切れ」
ところで、身体を激しく動かしてもいないのにゼエゼエなるのはふつう「息切れ」と呼ばれます。原因は、肥満による心臓への負担、過労やストレスによる脈拍や血圧の乱れ、肺・心臓・脳血管の障害などがあるようです。肥満や運動不足が原因なら、ジョギングやウォーキングででかなり解決できそうな気がします。マラソンランナーは、日常的に走っているので、少し体を動かす程度で息切れする人は少なさそうです。
多くのランナーは、あまりゼエゼエしてないのではないか?
街でジョギングをしている人たちは、汗はかいていても、ゆっくりで息が上がらない程度に気持ちよく走っているものです。普段よく走る人でも、ゼエゼエと息が上がるほど走る人は少ない気がします。マラソンランナーでも、私くらいのレベルでは、ゼエゼエ走る人はそんなに頻繁には見かけません。最初からゼエゼエ走っていたら、フルマラソンは到底最後まで持ちません。実際のレースで、スタート直後からゼエゼエ走ってるひとがいますが、大抵は10kmくらいで失速します。つまりオーバーペースです。
マラソンはだいたいゼエゼエ走るものではありません。私がゼエゼエ走るのは、登り坂と、ハーフマラソンの残り2~3kmだけです。何度も記事に書きましたが、これは私にとって、よくあるハーフマラソンの光景です(笑)。
ゼエゼエ走るマラソンランナーとはどんなランナーなのか?
実は、マラソンランナーは、「ゼエゼエ派」と「そうでない派」に分かれます。ふつうのマラソンランナーがゼエゼエ走らないしたら、だれが走るのかと言えば、それは記録を狙っているランナーか、誰かに勝ちたいランナーです。
ゼエゼエやるランナーは、レースでやります。終盤に自己ベストが見えたりすると、最後はまず間違いなくゼエゼエ走る(笑)。しかし、フルマラソンの場合はゼエゼエ走りたくても足がついてこないので、息が上がらないこともあります。ハーフマラソンでゼエゼエするのは最後の1kmでも余力があってスピードがあがるからです。
さらに、近くを走っているランナーに負けたくない気持ちもゼエゼエ走らせる動機になります。自己ベストは諦めていても、残り1kmでさっきまで横にいたランナーに置いて行かれそうになると、闘志に火がついたりします。
闘争本能なのか何なのかわかりませんが、タイムは良くなくても勝つために息が上がるまで走ることもあるのです。
しかし、この闘志も考えもので、自動車運転でも同じ感情が起こりうるので、あまり感心しません。危険なので心の制御ができるようになってから、誰かと勝負をしましょう。
マラソンランナーをゼエゼエ走らせるものは何なのでしょうか?
それは「欲」です。
欲とは本当にすごいものです。小欲知足では、マラソンの記録は生まれないのです。
ゼエゼエ走ることのメリット
上で書いたことは、レース中のことでしたが、マラソンで記録をねらうランナーは練習でもゼエゼエ走ります。記録につながるメリットがあるからです。まず、ゼエゼエ走ることで、心肺能力が鍛えられるからです。心配能力の強化は長距離ランナーにも効果があります。
私もインターバルトレーニングなどのスピード練習を取り入れてから、フルマラソンで3時間半を切れるようになりました。ゼエゼエ走ることで、実際にレースのタイムが上がったのです。ただし、100mや200mのダッシュを繰り返すだけで42km走れるようになるわけではないので、長距離走の練習も必要です。
そうは言っても、やっぱり怖い
ゼエゼエ走ると心肺能力や足腰が鍛えられてタイムが上がります。しかし、ゼエゼエし苦しい呼吸が続くと、やはり身体によくないのではないかと思いますし、心臓麻痺で死ぬのではないかと思います。特に、始めるまでの時間は不安があります。まずはゆっくり1kmくらい走って体を少し温めて血の巡りをよくしてから取り組むようにしています。
ゼエゼエした後に得られるものもある
そして、これは私だけかもしれませんが、息がゼエゼエしたあとは、とても気持ちいい。 爽快感があるからある程度続けられるような気がします。この爽快感はいいもので、仕事のストレスなどは吹き飛んでしまうことがあります。だから、ゼエゼエ走るのが昔ほど苦ではないのです。 今シーズンの私のレースはすべて終わりましたが、まだ時々ゼエゼエする練習をやってます。すでにレースが終わっているので、記録狙いや勝ちたい目的ではありません。爽快感もありますが、レースのための欲がないと、3kを乗り超えてゼエゼエ走るまで気持ちを高めることはできません。
実は、レースなしでゼエゼエ走ることができるのは、他の理由があります。それについては、また近いうちに書こうかと思っています。